友達と一緒にコースメニューを考えました!!!

2022年 06月07日

辻󠄀製菓技術マネジメントカレッジ2年生の在校生が、

中学校の時の友達を招き、調理科の友達と考えたコースメニューのお披露目会をしました!!と、

報告してくれました(^_^)!!!



調理を学んでいる友達とコースメニューを考え、作りました👏!!
勉強のため、同級生に教えてもらった三鷹にあるフランス料理のビストロへ、友達と2人で食べに行きました。とても美味しかったです。
そのあと、僕から提案し、コースメニューを考える事になりました!

僕は王道のフレンチみたいなのを作りたかったのですが、
友達は和の道に進むのでどっちも取り入れようって事で和洋折衷がコンセプトになりました✨✨

僕は、パティシエなので、デザートを担当しました。料理は素人ですが、料理のデザインや味もとてもこだわりました!!!

お客様として他の友達を招待してとても満足していただきました。写真はお客様から提供です。

【メニュー】

前菜 : 和柑橘とエビの生春巻き
せとかとブラッドオレンジ エビ ハーブ ナッツ ラディッシュ 紫キャベツ ライスペーパー ソース(味噌醤油チリソース)

スープ : 2種のさつまいもポタージュ
紅まどか 安納芋 安納芋チップ

ポワソン : 鯛の香草焼き出汁リゾット
ディル 山菜 鯛の香草焼き キノコ出汁リゾット 出汁あん

メイン : 仔羊のミルフィーユ仕立て
フォンセ アボカドじゃがいも紫蘇ペースト 仔羊 葉玉ねぎ ラディッシュ ホワイトアスパラ 梅ソース

デザート : トンカと桜の藻アイス 胡麻チュイール 
トンカアイス 桜シャンティ 抹茶クランブル、カカオニブ、ピスタチオの藻 胡麻チュイール 柚と生姜ソース 菊

ファーマーズマーケットに行って、国内のいろんな素材を見て試作を繰り返し、納得いくものができました!!!

例えば!メインだと初めはパイ包みにしようとしてましたが、どうしても中身とパイの間に隙間ができてうまくいかなかったので、
『じゃあミルフィーユにしちゃおうよ!』とアイデアを出し合って考えました。

僕が、ケーキしか作ってこなかったからこそ出た発想なのかな?!と気に入ってます✨

なんとかギリギリ本番の日にちに間に合わせ、
中学校の同級生をお客様として招きました。
みんな僕が新作作るたびに来てくれる友達です。そろそろケーキ代頂こうと思ってます🙄

そしてコンセプトが『和洋折衷』なら、一皿ずつ一杯お茶を出そうという事でペアリング茶用意しました!!!

・前菜 ジャスミンカーネーション緑茶
・スープ オレンジ煎茶
・ポワソン 焙じ玄米茶
・メイン アニス黒烏龍茶

こだわって作り、お客様にも喜んでもらえたので、とてもいい経験になりました。



とても素敵な料理とデザートですね(^_^)✨✨

試行錯誤を繰り返した料理・お菓子や
料理とお菓子に合わせた飲み物まで用意して、
本当にこだわりの詰まったコースメニューを
食べることができた友達が羨ましいですね☆!!

関連記事

PAGETOP