本場のオリジナル・ザッハ・トルテをお取り寄せ!

2021年 09月30日

学生が、なんと!!!わざわざウィーン(オーストリア)から、
有名な『ザッハ・トルテ』を取り寄せたと、見せてくれました!!!

今回はザッハトルテを食べてみて、素直な感想を、学生にまとめてもらいました。

『ホテルザッハーのザッハトルテがオリジナルのザッハトルテを名乗れる。 』
というのを聞いて、ぜひ食べてみたい、購入しました!

外国から直接お取り寄せするのは初めてなのでわくわくしました。
注文してから2カ月くらいしてから届いた待ちに待ったザッハトルテです!

今回はホテルザッハーとアトリエ辻東京のザッハトルテを食べ比べしました。

ホテル・ザッハのザッハトルテ

アトリエ辻東京のザッハトルテ

ホテルザッハーのザッハトルテは、
・とにかく甘い!チョコレートの甘さと、あんずジャムの酸味のコントラストがはっきりしていました。
・間にもあんずジャムが挟まって2層になっていることもあり、より酸味が分かりやすく感じました。
・スポンジはしっとりしていて、高級感のあるザッハトルテでした。

アトリエ辻東京のザッハトルテは、
・食べやすい甘さで、あんずジャムはホテルザッハーよりも酸味が少なく感じ、
 きれいにまとまっているシンプルさを感じました。
・スポンジが少し固めで、ホテルザッハーよりもすっきりした味わいでした。

本場のザッハトルテを食べてみて、
外国のケーキの甘さや重たさを感じることができ、とても良い経験でした。

どちらのザッハトルテもとても美味しく、
ザッハトルテという1つのケーキでもそこまで違った印象に変わるのだと驚きました。

アトリエ辻東京では、日本人に合わせた味のバランスと、
ヨーロッパのケーキの甘さや重たさを比較して、
わかりやすくまとめてくれました!

学校では、洋菓子やフランス菓子だけではなく、
各国々のお菓子やそのお菓子について歴史も学びます!

『ホテルザッハーのザッハトルテがオリジナルのザッハトルテを名乗れる。 』
ザッハトルテには面白い歴史が詰まっています!

そして来年、2年生になって、自分が思う美味しいザッハトルテを作り販売し、
沢山のお客さんを幸せにしてくださいね!!!

関連記事

PAGETOP